SSブログ

もんてっそーり???@2007年1月18日 [子育ての悩みごと]

子どもが二人になって思うこと。
まず何よりも楽しい!
しかし,その分忙しい!!
そして,それなりの苦労と工夫が必要だ,,,(笑)

一人は日がな一日おっぱいを飲んでる乳児。
もう一人はエネルギーをもてあましてる魔の2歳児。
一人ひとりでも十分手がかかるというのに,
それを同時に相手にするってのはもーお手上げっ。
どちらかに我慢してもらわないとムリだわ。
今は実家でいざというときはばあばが手を貸してくれるけどね。

子どもたちとどう接していったらいいんだろう?
かといって,なんたら法とかに走りたくはないよ。
今まで自分がどう育てられてきたか,
これから子どもたちとどう接していきたいのか,
試行錯誤しながら一緒に答えを作っていけたらいいな。

んでもちょっと前にななまーさんとこでモンテッソーリなるものを見かけてから
何じゃそら???ととても気になっていたの。
なので,1冊本を買って読んでみました。

ママ、ひとりでするのを手伝ってね!―モンテッソーリの幼児教育

ママ、ひとりでするのを手伝ってね!―モンテッソーリの幼児教育

  • 作者: 相良 敦子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1985/06
  • メディア: 単行本


興味のある方は読んでみてください。
私はなるほどなぁ~と思うところが多々ありました。
以下,お勉強メモ(笑)
 ◆「子どもと大人は違う」という大前提をしっかり理解しておくこと
 ◆子どもには自然から課されている宿題があり,
 大人にはそれに立ち向かう子どもを助ける義務がある
 ◆生物の幼少期には,ある能力を獲得するために特定の要素に対して
 それをとらえる感受性が特に敏感になる期間がある(これを敏感期と言う)
 敏感期を逃すと習得が難しくなる能力がある
 ◆何歳の頃にどんな敏感期があるかを知っていたら
 子どもを観察して見守ることができる
 ◆大人は「子どもを見る目」を養い,「子どもの見方」を研ぎ澄ませること

この本は具体的事例がたくさん載っていて,
今凜ちゃんがやってることはコレかも!とかいうのがあって
非常に興味深かった~。

今までも凜ちゃん自身が「やりたい!」と言ってきたことは
できるだけさせてきたつもりだったけど,
「危ないからダメ!」とか「汚れるから止めて!」とか制止してきたことも,
工夫して誘導して一人でできるようにしていこうっと。

手始めに家事手伝い。
ホントに自発的にやってくれるようになったら助かるから(笑)
夕方,乾いた洗濯物をたたんでいたら
「おかーさん,何やってるの~?」と聞いてきたの。
「お洗濯物たたんでるの~」と答えると
「凜ちゃんもたたむ~!お手伝いする~!」って。
やらせてみたら上手とまではいかなくても,
それなりにたたむもんだねぇ。
ほうほう,こりゃ面白い!

玄米の籾殻をより分けしてた時も
「おかーさん,凜ちゃんがお手伝いす~る~!」と言ってきたので,
籾殻の付いたおコメを渡して,
「凜ちゃん,この籾殻取っておコメをちょうだいね」とお願いしたところ,
ちゃ~んとやってくれるじゃないの!!

凜ちゃんにとってはお手伝いと言いつつも半分遊び。
でも,半分お手伝いであることも事実。
家事をこなしつつ,凜ちゃんの相手ができるなら言うことなしじゃん。

しかし,これらに付き合うのは時間的余裕(ん?精神的余裕もか 笑)がないと
なかなかできないね~。
子どもの時間の流れに付き合わないといけないから。
んでも,育休中で時間に追われることはない時期くらいは
しっかりお付き合いしようと思ったのでした。
さらに,お手伝い大好き娘になってくれるとありがたいな~
なんていう下心もあったりして(笑)

今日のオテンバ娘
孫悟空???
庭においてあった支持棒?を如意棒のように振り回す凜ちゃん。

ひめちゃん,よしよ~し
大事なおままごと相手だから仲良くしてね(笑)
寒かろうと雨が降ろうと庭に出てひめちゃんとおままごとするのが日課。
ひめ相手に「熱いからふーふーして食べなさい」とか,
「ちゃんと座って食べないとダメよ~!」何て言ってるのを聞くと
おかしくなっちゃうよ~。

BlogRankingに登録しています。
よかったらポチッとしてって下さいませ~。
↓↓↓


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 5

忙しかったり急いでいたりするとつい、「危ないよー、ばっちいよー」
と、制止してしまうけれど、子供の好奇心や「やる気」を削がない
ようにしないとですねー^^;
私自身モンテッソーリの幼稚園に通っていたにも関わらず、具体的な
理念を知らないので(笑)、本読んでみようと思います。
by (2007-01-19 08:17) 

小哲姉

10ヶ月乳幼児一人で十分振り回されている私。
2人だなんて、やっぱり尊敬。。
いつか私もその道に踏み込めるのかしら・・。はう〜。

モンテッソーリ?初めて聞いたので興味有りです。
図書館行ってみようかな。(≧∀≦)

ちなみに私は幼児生活団でした。
by 小哲姉 (2007-01-19 10:50) 

mamaru

ん~。素敵な実践ねぇ。
時間がないとついついね。わかるよ~。
ほんと自主的に動いてくれる方がいいよね。
ご飯を食べさせるたびに、あーあと思う私です。
by mamaru (2007-01-19 12:52) 

ほの

私も読んでいるよ~。
モンテッソーリとシュタイナーが
私的には結構心に響いた
教育本です。
でも、両方とも関連本も含めると
沢山あるよね・・・。
by ほの (2007-01-19 23:36) 

pingu

◎のんのんしゃん,そーなんですよねぇ。
大人の都合と子どもの意欲のせめぎ合い(苦笑)
本,ちょっと字が小さくて分量も多いけど,
ふんふんなるほど~と読めました。
気になるところを何度も読み返しております。
(って,頭に入らないからなんだけど 苦笑)

◎小哲姉,なるようにしかならんたい(笑)
凜ちゃんにもひなちゃんにも我慢してもらってどうにかね。
モンテッソーリ,親としてそういう知識があると役に立つと思うよ~。

◎mamaruさん,働き出したらどうなっちゃうんでしょうね~。
mamaruさんはあと2ヵ月後でしたよね~?
私はあと半年ちょい。今だからこそできることを頑張ろうと思います。

◎ほのさん,私も次はシュタイナー読んでます(笑)
そんな知識を頭に入れつつ,目の前の赤ちゃん,子どもと
どうして行きたいかやっていければいいですよね。
by pingu (2007-01-22 17:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。